こんにちわ!ヤマケンです。
今日はこのブログにきていただきありがとうございます。
前々から自分自身が体験してきたバイト経験談を書いてきましたが、今回は飲食の日雇いバイト経験談について書いていきたいと思います。
興味を持っている人はぜひ参考にしてみてください。
スポンサード リンク
飲食の日雇いバイトをするにはどうしたらいいか
飲食店での日雇いバイトというのは、派遣会社に登録しないといけません。
飲食店で直接募集していることはほぼ無いと考えていいでしょう。
飲食店が日雇いバイトを採用するのは、人が足りない時。
しかしいつ人が足りなくなるのか、人が足りなくなったとしてどれだけの人をいれればお店が回るのか、というのは飲食店の店員でも予想がつきません。
だから派遣会社に依頼して必要な人数分よこすように依頼するようにしているのです。
なので飲食店の日雇いバイトをしたいのであれば、まずは単発バイトを請け負っている派遣会社に登録しましょう。
登録するには求人サイトで「飲食 単発」とか「飲食 日雇い」といったキーワードで探しましょう。
求人サイトのリンクを貼っておくので、ぜひご利用ください。
飲食の日雇いバイトの特徴
飲食店での日雇いバイトは主に土日祝日に入れることが多いです。
どの飲食店も土日祝日は混みますからね。人が足りないところが多いわけです。
時間帯は主に午後13時以降、人が増えてくる時間帯が多いです。
逆に平日だと入れる飲食店というのは無く、あったとしても夜の時間帯ですね。
主な業務内容としては飲食店によって違いますが、日雇い、つまりその日だけ雇う形態なので誰でもできるようなことを任されることが多いです。
皿洗いや食事を席に運ぶだとか、掃除などですね。
注文取りはメニューを覚えておかないといけないため、日雇いで入った人にはなかなか任されません。
日雇いでももう何回も来ているような人であれば、任されるかもしれません。
このような特徴から飲食の日雇いバイトは時間の融通をきかせたい人には向いているバイトと言えます。
やはり学生には向いているんじゃないんですかねぇ。この日は遊びを入れたいからバイトには出たくない、しかし同じ曜日のこの日は働きたいなど、スケジュールが変わりやすい人には向いていると思います。
また社会人でも、連休中に使いすぎたとか、飲み会で金欠になってしまった、などの人にも向いていると思います。
自分の都合次第で働けますからね。
スポンサード リンク
飲食の日雇いバイト体験談
ここからは僕が実際に飲食店で日雇いバイトをしたときの体験談をかいていきたいと思います。
飲食の日雇いバイト体験談①
僕が初めて飲食の日雇いバイトをしたのは横浜はみなとみらいにある某飲食店です。みなとみらいの有名な観覧車が近くにある飲食店ですね。
入ったのは土曜日の13時から22時までの間。
やったのは食事の配膳係。食事を指定の席まで運ぶ仕事ですね。
たしか2月の寒い頃だったと思いますが、動きすぎて体が厚くなった記憶があります(汗)
あと動き回ったので足がけっこういたくなったなと思います。飲食が終わった席の掃除もおこないましたね。
食器を片づけたり、席をナプキンで拭いたりしてました。かなりの混雑具合で片づけても片づけてもキリがありませんでした。
飲食の日雇いバイト体験談②
これまたみなとみらいの飲食店で日雇いバイトをしましたが、①とは別の飲食店でした。
ここも土曜日の13時から22時までのあいだで働いていました。ここもなかなかの混雑具合で目まぐるしく動いていましたね。
しかしなによりきつかったのは、働いているパートのおばさん連中。
はじめて来るというのに「こんなこともわからんのか」と責められました。
日雇いバイトはほぼ毎週、誰かしら来ているようですが向こうは顔を覚えてくれないため「日雇いバイト」としてひとくくりにされていたようです。
飲食に限らず、いつも働いている人たちから「こんなこともわからんのか」と責められるのは日雇いバイトあるあるですね....。
スポンサード リンク
飲食の日雇いバイト体験談③
3回目の飲食店バイトは、東京・新橋駅の近くの飲食店。
その時のことを書いていきたいと思います。
かれこれ2~3年前の話です。
突然ヒマな日ができてしまったので、ショットワークスで一日のみの飲食バイトを探しました。
新橋駅近くにある居酒屋での仕事があったので応募しました。
仕事の時間は土曜日17時から22時。
仕事が決まったにもかかわらず、メールや電話の連絡は一切ありませんでしたわ。
しぶしぶこちらから電話することに。「なんでこっちから電話せにゃならんのだ」と思いつつ電話するとなかなか出ず。
1分間コールするとようやく出ました。
持っていくべき必要な物を確認。まかない飯が出るとのことで、これを聞いたときは少しテンションあがりましたね。
スポンサード リンク
新橋駅近くのオフィス街のなかにある個人経営の居酒屋でした。
ビックリしたことに着替えが必要なのに更衣室がありませんでした。
着替えは奥の座席ルームで着替えました。
着替えをしている最中、お客さんが入ってこないかドキドキでしたわ。
着替え終了後、まかないのカレーライスが出ました。
「カレーか,,,接客中にカレーくせぇとか思われないかな」などと考えながら食いました。
食事後、レギュラーバイトの人に連れられ店の外へ。
店内にはあまりに人が少ないので客引きをしてほしいとのこと。
オフィス街となるので、土日より平日のほうが忙しいんだとか。
なるほど。土日にオフィス街にいくことってあまりないですからねぇ。
人生初の客引きをしましたよ。
結構ゆるくて、「積極的に声かけなんてしなくていいから」「チラッと店の看板を見た人に声かけるぐらいでいいから」と言われました。
けっこうゆるいなーとか思いながら言われたとおりにチラっとこちを見てきた集団客に声をかけていました。
1時間くらい外で声かけしていましたが、誰ひとり呼び込むことができませんでしたわ。
とりあえず突っ立っていると16人の客がお店の中へ!
それまでヒマだった仕事が忙しくなります。
閉店まで結構忙しかったですね。
まとめ
日雇いバイトの体験談を書いてみましたがいかがでしたでしょうか。
この記事がみなさんの役に立てれば幸いです。
飲食の日雇いバイトは「今月ピンチだ!どうしよう!」など一時的な資金を稼ぐのには向いているバイトですね。
誰でもできるようなバイトですからねー。ホント。
飲食の単発バイトはアルバイトの求人サイトでよく募集されています。
求人サイトで「飲食 単発」「飲食 日払い」といった具合に検索してみましょう。
各求人サイトのリンクを貼っておくので、ぜひご利用ください。
スポンサード リンク