コールセンターは底辺なのかを真面目に考えてみた

コールセンターの派遣体験談

[template id=”970″]

グーグルで「コールセンター」と入力したあとに、一個スペースをあけて「て」を入力すると検索候補として「コールセンター 底辺」というキーワードが表示されます。

コールセンターで働く人間としては悲しいことだね。

「コールセンターは底辺では無い!!」

そう言いたくなります。

5chなどの掲示板を見てても「コールセンターは底辺の仕事だ」などと書き込まれているのを見つけます。

本当にコールセンターは底辺の仕事と言えるのでしょうか?

スポンサード リンク


そもそも底辺の定義とは?

コールセンターを底辺職だと言っているヒトは、なにを持ってして底辺職と言っているのでしょうか。

保険料や有給休暇は福利厚生は充実していますし、ヒトの役に立つこともできる。

十分社会的意義がある仕事といえます。

事実、コールセンターには毎日オペレーターの電話対応を必要としている人々から電話がかかってきます。

そういう人々はなにかに困っているからこそ、コールセンターに電話をしてきます。

まあコールセンターで働いているオペレーターによっては、「電話を取るのが面倒だな」と思いながら電話をとっていたりするので、そういう人は底辺職だと思っているかもしれません。

給料のために取りたくもない電話を取り、時にはクレームを受けたりしながら1日を過ごす。

自分がやっている仕事になんの意義があるのか?どこにやりがいを感じれば良いのか?みたいな風に思っていると、段々自分が惨めな存在のように思えてきます。

意義もやりがいも感じなければ、コールセンターって底辺職じゃね?などと思ってしまう。

コールセンターが底辺職だと言っている人は、実際にやりがいを感じていない人たちなんじゃないかと思います。

実際、いま働いているコールセンターにもそういった感じの人はいますからね。

かたや、コールセンターの仕事にやりがいを感じている人でコールセンターを底辺だと言っている人を見たことがありません。

やりがいを感じている仕事を底辺だと言うわけないですよね。

底辺職=劣悪な環境だと定義するならコールセンターは該当しない

底辺職=劣悪な環境だと定義するならコールセンターは該当しません。

というかコールセンターと一口で言っても大規模の会社もあれば、中小企業も存在し、会社によって福利厚生などが変わってきます。

劣悪な環境というのは残業代は支払われないし、有給も取得できない、といったような職場のことです。

私が今まで働いてきたコールセンターでは少なくとも有給は取得できたし、残業代もしっかりと支払われました。

もちろんその他の福利厚生もしっかりとしています。

最近読んだ本で、ブラックバイトやブラック企業を取り上げたものを読んだのですが、有給も取れなければ残業代も支払われない職場が急増しているようです。

そういった仕事(というか職場)は底辺職と言わざるおえないでしょう。

業界によってはどこの職場であろうが、有給は無いし残業代も無い、などと言ったこともあるでしょう。

コールセンターは業界全体としては「福利厚生が整っていないこと」が蔓延しているわけではありません。

ですから、コールセンターという仕事自体や業界自体は底辺とは言えません。

コールセンターで働いている人は自信を持とう!

世の中には様々な価値観を持っている人がおり、かつネットというのはネガティブな情報が集まりやすい場所です。

ネットでコールセンターは底辺だ、などという意見を見ても特に気にしなくともいいでしょう。

明日からもコールセンターという仕事に自信を持って働きましょう!

[template id=”710″]

スポンサード リンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました